・2日目、サンディエゴ
今日は9:00から寄港地観光。
サンディエゴ郊外にある"ワイルドアニマルパーク"への一日観光です。
サンディエゴは立派なパッセンジャーターミナルがあるので、
ボーディングブリッジでの下船になります。
4デッキからです。
この下船のときにトラブル発生。
通常は乗船カードをチェックするだけじゃないですか。
これがなんと
顔写真がついた証明書がないと下船させてもらえないということが、
下船口まで行ってからわかりました。
後でよくよく読んでみると、
船内新聞にも書いてあったんですけどね。
パスポートは預けちゃってるし、
そんなものもってないじゃないですか。
そういうと、レセプションへ行ってパスポートのコピーを貰えという。
あんぐりです。
無ければ下ろさないということなので、
コピーを手に入れ、やっと下船できました。
こういうの、事前にアナウンスして欲しいですよね?
代理店さん、チェック甘すぎ!!
結局、サンディエゴだけでなく、カタリナ島でも同様でした。
エンセナダはノーチェックでしたから、アメリカ国内のみに限った
話なんでしょう。LAのチェックが一番甘かったです。
 
船内新聞です。今日の裏表紙は、キャプテンの紹介。 |

拡大版です。 |

朝食です。メインダイニングで。
暖かい食べ物が食べたかったら、
ダイニングで食べましょう。
ビュッフェは暖めては居ますが、
乾燥しちゃったりしてました。 |

昨日、夕食後に再度カウンターへ行って
ゲットしたチケット。 |
 
降り立ったサンディェゴの朝はこんな感じ。
もやってます。 |
さて、ワイルドアニマルパークです。
バスで小一時間、かかります。

入場券 |

パンフレット |
ここの目玉はなんといっても
モノレールで周るサファリパーク。
乗っている時間だけで1時間以上です。
興奮しすぎて写真とってません。
ごめんなさい....m(__)m |
 
ショウタイムです。
チーターをこんなにまじかに見たのは
始めてかも.....
間には柵も何もありません。
ほんの3mほどです。 |
  |
 
鹿の放牧場。
50cで餌を売ってます。 |
14:00頃まで滞在。
満喫しました。
お薦めエクスカーションです。 |
さて、サンディエゴ市内へ戻ってきました。
港周辺を散策して、写真撮影。 |
 
ももじさんのマーキュリーの時とは反対の桟橋です。
スタテンダムが停泊していた方ですね。
午後の時間帯は、ご覧のとおりの強烈な逆光です。
※右の写真はクリックすると壁紙クォリティの絵がダウンロードできます。 |
  |
  |
   |
   |
   |
   |
   |
  
この船、気に入ってしまったんですけど....
ちょっとレトロな感じがいいですよね。 |
  |
  |
 
船に戻って、上から撮影。 |
・夕食
今日はフォーマルです。
見渡した感じ、タキシード着用率は1割も行ってない感じ。
女性はドレスアップしてました。
かくいう私も、今回はセミフォーマルで済ませちゃいました。
 
こういう風に、こぼれてもそのまんま持ってくるのがこの船ですね。
もうひとつ、メニューでオーダーした後、必要の無い
食器類を下げるという事もしません。
テーブルの上には、
いつも同じ本数のナイフやフォークが.....
例えば、左のディッシュ。
レモンが添えられていますが、QE2なら、
黙っていてもウェイターがスクイーズしてくれますが、
そういうのも無し。
ペッパーもかけてはくれなかったですね。 |
  |
  |
・ウエルカムパーティ
船長主催のウェルカムパーティが行われました。
会場はメインショーラウンジ。
入り口でキャプテンと握手をして記念撮影です。
会場に入ると、ドリンクフリー。
舞台前ではダンスが始まっていました。
部屋へ戻ってみると、
ベッドメークが終わっていました。
ここで、RCI名物タオルアートの登場。
・ミッドナイトビュッフェ
夜はメインダイニングでミッドナイトビュッフェでした。
クルーズ旅程
日付 |
寄港地 |
到着 |
出港 |
2003/06/30 |
ロサンゼルス |
|
16:45 |
2003/07/01 |
サンディエゴ |
08:00 |
18:15 |
2003/07/02 |
カタリナ島 |
08:00 |
17:00 |
2003/07/03 |
エンセナダ(メキシコ) |
08:00 |
17:00 |
2003/07/04 |
ロサンゼルス |
08:00 |
|
寄港地をクリックするとその日に飛びます。